Apple Engine

Apple, iPhone, iOS, その周辺のことについて

2018-01-01から1年間の記事一覧

ARKit や SceneKit で使用している simd について - 行列での関数編 -

今回は行列で用意されている関数について 用意されている関数 以下のものが用意されている。 simd_add() simd_sub() simd_mul() simd_equal() simd_almost_equal_elements() simd_almost_equal_elements_relative() simd_linear_combination() simd_determin…

ARKit や SceneKit で使用している simd について - 行列型編 -

今回は 行列型と初期化について。 ARKit や SceneKit で主に使用する float4x4 を説明する。 double4x4 は float4x4 と上限値以外は同じなので 割愛。 float4x4 と double4x4、クオータニオン以外では、以下の行列が用意されており、double や float、行列の…

ARKit や SceneKit で使用している simd について - 関数編 -

今回は simd の演算用の関数についての説明。 simd のライブラリはベクトル内の各要素対して1つの命令で各要素に適応させることができる。 以前に紹介した通り、+演算子を使用すると、2つのベクトルの要素ごとに合計を簡単に計算することができる。 let f3_1…

ARKit や SceneKit で使用している simd について - 型の初期化と演算子編 -

前回に引き続き simd の説明で、今回は simd 型の初期化と演算子に付いて。 行列型に関して他の記事で紹介する。 今回は ARKit や SceneKit で主に使用する以下のものの説明。 double は float と上限値以外は同じなので割愛。 float3 float4 直接使用するこ…

ARKit や SceneKit で使用している simd について - 概要編 -

ARKit や SceneKit で使用している Accelerate フレームワークの simd ライブラリについて書いてみる。 元々は Accelerate フレームワークで vImage、vDSP や BLAS、LAPACK などを使用する際に、ハードウェアに近い部分での計算を行うために追加されたものだ…

ARKit でタップするカメラに追従する仮想オブジェクト

ARKit で仮想オブジェクト動かす際、タップ後スワイプして移動を行うことがあるが、 面倒なのでこういう UI / UX もありかなと試してみることにした。 あと過去の記事で書いたものが実現できるか試してみたかったので。 ARKit とは書いているが SceneKit の…

iOS 12 Programming の ARKit の章をレビュー(査読)をさせていただきました

前作の iOS 11 Programming で堤修一さんが執筆担当されている Metal の章のレビューをさせていただきましたが、iOS 12 Programming では ARKit の章のレビューをさせていただいております。 iOS 11 Programming の Metal の章では、あまり貢献できませんで…

年末年始に向けて買うべき Apple 製品

2018 年も終わってしまうのでまとめてみる。 Apple 製品を買う上でまず知っておくべき知識があり、製品の製造中止後 5 年間でビンテージ製品、7 年でオブソリート製品となり、オブソリートになると Apple では修理ができなくなる。 要するに、修理のサポート…

Geekbench の A12X のスコア

過去記事で雑に予想はしていたが、 Geekbench で A12X のスコアが公開されたのでまとめてみる。 iOS Benchmarks - Geekbench Browser マルチコアで並べてみたが順当にスペックが伸びている。 いつも通り iPad は GPU コアを iPhone より多く積んでいるため M…

AR UI 概論 抜粋版

AR の UI について他ではあまり語られていないためまとめてみる。 抜粋したのだが今回は割と長く、最初は UI について書いているため、必要なければ飛ばしていただいて AR の UI や AR UI パターンだけでよいと思われる。 また、面倒なのでここでは Mixed Re…

15インチ MacBook Pro の GPU を Vega 16、20 に変更するべきか否か

現状では、まだベンチマークが出ていないので予想程度。 以下の価格表記は税別。 基本的に Apple は価格差と性能差を合わせてくるので、Blackmagic eGPU の Radeon Pro 580 より速くはならないと思っている。(と、思いたい) なので、Blackmagic eGPU を買…

Apple A12 / A12X での Metal Feature Set Tables 更新内容

iOS 12 や 12.1 での Metal の変更は機械学習用の Metal Performance Shaders がほとんどだが、Metal Feature Set Tables の方が更新されていたので調べてみた。 https://developer.apple.com/metal/Metal-Feature-Set-Tables.pdf 変更内容 基本的には A12 …

3世代目の新しい iPad Pro と未来

今買うべき iPad 的記事を書こうと思ったけど、 今回は新しい iPad Pro を買うべきだと思っているのでその後の話を考えてみる。 ちなみに、2世代目の iPad Pro や 9.7 でもまだまだ戦えるスペックなので、量販店で値崩れしたものを買うのもよいかも。 現状で…

新しい Mac mini を買うべきか、待つべきか

新しい Mac mini は HDD のストレージがなくなり SSD のみとなったため、1番下の価格が税込で9万を超えるようになり、妥当な価格だが、かなり値上がってしまった。 旧 Mac mini から安く買い換えたい人や、既にディスプレイや入力装置等々を持っている人向け…

Apple T2 チップによる革命前夜

新しい Mac mini、MacBook Air にも Apple T2 チップが搭載された。 Apple T2 は何かというと Mac のセキュリティや各種コントローラーの機能を統合したものとのこと。 以下、コントローラーの機能。 システムマネジメントコントローラ イメージシグナルプロ…

Apple A12X Bionic、妄想の続き

追記: Geekbench での情報が公開された。 この記事とはそこそこ情報が異なるので下のリンクを参照。 Geekbench の A12X のスコア - Apple Engine 前回の続きの妄想。 昨日の Keynote で Apple A12X Bionic の機能紹介は以下のもの。 市場にある 92 %のモバイ…

噂されている新しい iPad の頭脳 Apple A チップについての予想(妄想)

噂されている新しい iPad に搭載されると思われる Apple A チップについて予想(妄想)してみる。 現行のまとめ スペック CPU コア数 CPU Clock GPU GPU コア数 Apple A9 2 1.85GHz PowerVR 6 Apple A9X 2 2.26GHz PowerVR 12 Apple A10 Fusion 4(高性能:2/…

Google Pixel 3 XL の2つノッチ問題と iPhone のノッチ

Google Pixel 3 XL では2つ目のノッチが出てきてしまう不具合が起こっている。 So my Pixel randomly grew another notch today. https://t.co/c6Pff9MVmW pic.twitter.com/ugjfLmCkDZ— UrAvgConsumer (@UrAvgConsumer) 2018年10月24日 Android 9 Pie では…

現状コスパが最も良い iPhone XR について (2018/10)

もう数日で予約可能になる iPhone XR についておさらいしてみる。 以前の記事でも書いているが iPhone X から移行する場合は XS や XS Max をオススメする。 以下、XR のウィークポイント OLED (有機EL) ではなく、画面解像度が低い。 背面のカメラが iSight…

Google Pixel 3, Pixel 3 XL と iPhone XR, XS, XS Max の比較

Pixel 3 と iPhone X 系を比べてみようと思う。 別 OS なのであまり比較にならないけど参考程度という感じでまとめてみる。 いきなり結論 XR と同価格帯でカメラ性能の良さ、Night Sight とセルフィ向けといった感じで、Google フォトへ無圧縮の写真がアップ…

ARKit で LUT 画像からカラーグレーディング

昨日のサンプルの方法で pointOfView の SCNCamera を取得し、LUT (look up table) 画像を使用してカラーグレーディングを行ってみる。 使い道として全体的に色味を変えたいときに使用する。 ARSCNView に直接 CIFilter で効果を入れられないので、普通なら …

ARKit で HDR や被写界深度を適応する

ARKit で HDR や被写界深度を適応してみようと思う。 SceneKit ベースの ARKit のシーン上でのカメラは、ARSCNView の pointOfView へ SCNCamera を適応しているため、 SCNCamera の HDR や被写界深度を設定するとそのまま適応されるのでかなり簡単。 SceneK…

Xcode 10 の Augmented Reality App テンプレートで X 系端末が画面全体表示にならない問題を解決する

Xcode 9 の ARKit 用テンプレート、Augmented Reality App では ViewController の View に ARSCNView が設定されており フルスクリーン的な画面全体で表示されていたが、 Xcode 10 では ViewController の下に UIView が設定されており、 その下に ARSCNVie…

Xcode 10 での Scene Editor の変更

地味に UI が変更されたので、変更内容を見てゆく。 (Xcode 9 で追加されたものが混じっていたらすまない) Object Library 今まで右下のボタンや「Command + Option + Control + 3」で表示していたが、 該当部分とショートカットキーがなくなった。 ヘッダー…

A12 Bionic のベンチマーク

Geekbench 4 でベンチマークが公開されていたので、現行の集計まとめてみる。 以下、シングルコアのスコアの高い順で並べている。 一応、赤文字はコア数やスコア数が多いもの。 端末名 チップ CPU/GPU コア Single Multi Metal iPhone XS Max A12 Bionic2.5 …

Web ブラウザ上で USDZ ファイルをつくる

ブラウザ上で 3D モデルを作成できる Vectary が USDZ 書き出しに対応した様なのでご紹介。 www.vectary.com さっそくつくってみる Web ページにアクセスし、「Start designing for free」を押しアカウントの作成。 ダッシュボードが表示される。 上に表示さ…

XR、XS、XS Max、買うべき iPhone はどれか?

信仰心の高い方は迷わず iPhone XS Max を購入するとは思うが、買い替えを迷っている人向けに記事を書いてみる。 WWDC 2018 で iOS を含む SDK の更新が少なく、安定性や高速化などメンテナンスという状況だったことと、9/13 の発表通り今回の商品はマイナー…

次期 iPhone / iPad の Apple A12 の噂

今回の記事は噂をもとにした戯言。 はずれる可能性大なので参考で程度に。 噂 Apple A12 プロセッサは、台湾 TSMC が独占して製造するらしい。 A11 Bionic はプロセスルールが 10nm、A12 は 7nm となるらしく、集積率が高まることによって以前と比べ高速な処…

ARKit アプリを Unity でつくるか、SceneKit でつくるか

ゲームアプリでは多分 SceneKit が使用されているケースは少ないが、 ARKit に関しては SceneKit が使用されているケースがそこそこある。 今回は SceneKit や Unity などのゲームエンジンでの違いを見ていこうと思う。 ゲームエンジンは Unity を指定してい…

ARKit 2 の AREnvironmentProbeAnchor をマニュアル設定で配置する

Beta 版から記事を起こしているため今後変更される可能性あり。 先回、AREnvironmentProbeAnchor を automatic にして自動的に置いたので、今回はマニュアル設定で設置してみる。 どうやら、反射設定を行ったマテリアルの近辺に 複数 AREnvironmentProbeAnch…