Apple Engine

Apple, iPhone, iOS, その周辺のことについて

2019-01-01から1年間の記事一覧

スペックで見る Mac Pro

Mac Pro はプロ向けではあるものの、この価格を払ってでもスピードを上げたい人向けで、 コスパが良いかと言われると困る。 昔のグラフィックワークステーションで的なものなので個人で買うものではないと思われる。 CPU Mac Pro は Cascade Lake ベース Xeo…

Swift 5.1 で追加された SIMD の機能

忘れていたのでまとめてみる。 Swift でビルトイン実装されている SMID の機能と Swift Standard Library で SMID を引数として持つ関数が追加された。 SIMD Vector Types Swift Standard Library Functions Swift-Evolution - SIMD Additions (元ネタ) 追加…

MacBook Pro 16-inch のベンチマークとその先

Geekbench にて MacBook Pro 16 inch のベンチマークが出たので以下に一部抜粋してみた。 端末名 CPU クロック Single Multi iMac 27-inchRetina Early 2019) Core i9-9900K(8 cores) 3.6 GHz 1254 8187 iMac Pro(Late 2017) Xeon W-2140B(8 cores) 3.2 GHz …

iOS 13 で Custom Fonts の API を使ってみる

今までの iOS では自前のフォント(カスタムフォント)の使用はアプリ内に制限されていたが、iOS 13 からは OS 機能として、自前のフォントのインストールと使用ができるようになり、 他のアプリでも自前のフォントが使用できるようになった。 フォントのイ…

2019 年版 MacBook Pro 16 inch

www.apple.com 噂されていた MacBook Pro 16 inch が発表された。 まとめるとこんな感じ 画面が大きくなる メモリが 2,666MHz に変更 TouchBar を含むキーボードが変更 GPU のスペックアップ スピーカー/マイクのスペックアップ iPhone 8 ぐらいの重さが増加…

Xcode 11 での SceneKit の変更点 その7 - マテリアルの新しいライティングモデル

Xcode 11 での SceneKit でマテリアルのライティングモデル (Lighting Model/Shading) では新しくShadow Only が追加された。 使用用途としては AR の際に影だけ描画したい場合など。 現状では AR の現実空間の表示は画像に過ぎないので、影を落とすことがで…

Xcode 11 での SceneKit の変更点 その6 - マテリアルの追加機能

マテリアルにクリアコートが追加された。 車のボディ、プラモデルの塗装やネイルなどで使用される通常の塗装の上に透明な塗料を塗ることで塗装の光沢が変わる見た目を表す。 光沢を足すため暗いマテリアルのカラーだったり、クリアコートの Intensity の数値…

Xcode 11 での SceneKit の変更点 その5 - カメラの機能追加

カメラで3つの機能が追加された。 Scene Editor で3つ目の機能を使用し操作すると現状では Xcode が 100% クラッシュするので注意。 プロパティやメソッドは過去記事参照。 Bloom の追加機能 Scene Editor 上でカメラの Bloom に Iteration と Spread のパラ…

Xcode 11 での SceneKit の変更点 その4 - スクリーンスペースリフレクション

スクリーンスペースリフレクション (Screen-Space Reflection) とは 前回のリフレクションプローブと異なりカメラから反射を推定する。 そのため正確な反射にならない場合が多いが、それっぽい感じの表現をすることができる。 リフレクションプローブはライ…

Xcode 11 での SceneKit の変更点 その3 - リフレクションプローブ

リフレクションプローブ(Reflection Probe)とは? ライトプローブ同様に周囲の光(色)をキューブマップとして焼き込み、周りの反射するマテリアルに適応する。設定方法はライトプローブと変わらない。 ARKit の environmentTexturing プロパティ、AREnvir…

Xcode 11 での SceneKit の変更点 その2 - エリアライト

エリアライト (Area Light) が追加された。 ライトタイプを area に変更するだけ。 let light = SCNLight() light.type = .area プロパティやメソッドなどは過去記事参照。 エリアライト いわゆる面光源。 diffuse に柔らかに光を当て、面光源の形状のハイラ…

Xcode 11 での SceneKit の変更点 その1 - 概要と Scene Editor

リリース版が出たので詳細を書いていこうと思う。 コードのプロパティやメソッドは過去記事参照。 Scene Editor の変更 エリアライトの追加 リフレクションプローブの追加 シーン全体のスクリーンスペースリフレクションの追加 カメラの Bloom のプロパティ…

SIM フリーの iPhone XS を売りに行ったら SoftBank さんのネットワーク利用制限が ▲ だった

面白いことがあったので書き留めておく。 今回、端末買取の際の登場人物では誰一人悪くないところがすごい。 結論としては今回の SIM Free iPhone XS に関しては SoftBank さんのネットワーク利用制限を解除できなかった。 (正確にいうと方法がわからなかっ…

iPhone 11 Pro のカメラとその感想

iPhone 11 Pro で超広角カメラが追加され、望遠カメラやポートレートモードが強化。 また、カメラだけしか特出する部分がなかった Google Pixel 3 の Night Sight をパクった Night mode が追加された。 強く推したいのは画角が120度となる超広角カメラ追加…

A13 Bionic のベンチマークとその先

Geekbench からの現状の集計をまとめてみた。 Geekbench 5 から基準値が変わったため以前と値が異なる。 SoC GHz Single Multi Metal iPad Pro (3rd 12.9-inch)A12X Bionic 2.5 1112 4606 9115 iPhone 11 ProA13 Bionic 2.7 1326 3359 6355 iPhone XSA12 Bio…

A13 Bionic のスペックを予想する

1つ前の記事からそのまま載せたもの。 Apple A チップのプロセスルールが 7nm から 7nm+ 変更されたため、集積率20% アップ、消費電 15% ダウンとなっている。 基本的には 全体で20%上がり、最低でも使用時間が 15% アップする。 Apple Evenet では A12 と…

iPhone 11、11 Pro、11 Pro Max どれを買うべきか

Apple のイベントにて新しい iPhone が発表された。 iPhone 11、11 Pro、11 Pro Max というネーミングになったがグレードは、XR、XS、XS Max と同じ流れだ。 ざっくり、まとめるとこんな感じ。 カメラの機能強化 ディスプレイのアップデート チップの性能向…

10.2インチの第7世代 iPad は買うべきか

結論からすると頑張って 2 万円足して、iPad Air を購入した方が良さそう。 なぜなら Air の方が本体が薄く軽いから。 でもって、一番の注目点は第7世代 iPad は第6世代同様に SoC が Apple A10 であること。 以前、サポート期限の問題で発表後早めに買った…

Xcode 11 の Scene Editor から USDZ ファイルを作成する

Beta 版から記事を起こしているため今後変更される可能性あり。 WWDC 19 のセッションで行なっていたように、Xcode 11 の SceneKit のシーンファイル (.scn) などを閲覧、編集を行う Scene Editor から USDZ ファイルを書き出すことができるようになった。 …

ARKit 3 の変更点 (Xcode 11 beta 4)

変更は大まかに 4 つだが、 ARView は RealityKit の機能なので割愛して 3 つ。 ARCamera ARCamera.TrackingState.Reason 以下のプロパティ、メソッド、演算子が追加。 var hashValue: Int func hash(into: inout Hasher) static func == (ARCamera.Tracking…

Apple は本当に AR グラスの開発を取り止めるのか

現状、詳細は全くわからないが、台湾メディア DigiTimes がサプライチェーン関連企業から入手した情報によれば、Apple は研究・開発の体制を調整し、AR / VR ヘッドセットの開発チームが解散したと報じられた。 本当に AR グラスの開発を取り止めなのかは謎…

2019 版 MacBook Pro 13-inch と MacBook Air Retina 13-inch を調べてみる

2019 版 MacBook Pro 13-inch と MacBook Air Retina 13-inch を調べてみる。 以下、価格は税別。 共通 True Tone 搭載 13-inch の Retina ディスプレイ Touch ID Thunderbolt 3ポート x 2 カスタマイズ 多分、ストレージは容量によってスペックが異なるため…

iOS 13 からの UI / UX

追記: SwiftUI での UISplitViewController の様な表示方法Multiple Windows 対応アプリでの閉じたウインドウ(アプリ)の復元 iOS 13 からシステムがかなり変更されるため、UI / UX について考えてみる。 大まかな変更が行われるのは以下のものだが、 現状、2…

ARKit 3 の変更点 (Xcode 11 beta 3)

ARSession stopTrackedRaycasts ドキュメント説明がないため詳細不明。 レイキャストを止めたか調べるものだと思われる。 static var stopTrackedRaycasts: ARSession.RunOptions { get } ARSession.CollaborationData ドキュメント説明がないため詳細不明。…

SceneKit の変更点 (Xcode 11 beta 3)

変更されたものは2つ。 simd framework から Swift Standard Liblary の SIMD Vector Types に変更された。 SCNVector3 init が float3 から SIMD3 double3 から SIMD3 に変更された。 init(SIMD3<Float>) init(SIMD3<Double>) SCNVector4 init が float4 から SIMD4 double</double></float>…

GameplayKit の変更点 (Xcode 11 beta 3)

変更されたクラスは2つ。 simd framework から Swift Standard Liblary の SIMD Vector Types に変更された。 GKPolygonObstacle float2 から SIMD2 に変更された。 convenience init(points: [SIMD2<Float>]) convenience init(points: [float2]) GKPath init(poin</float>…

2019 年版 上半期でベストな Mac を考える

Mac Pro が発表され、多分9月以降になると思われるため、 一旦、まとめてみる。 今回も iMac のコスパ最高。 Mac Pro は別記事で書いたためスルー、 あとユーラシア経済連合で未発表のラップトップと思しきものが 7 モデル登録されているため、数ヶ月後ライ…

Mac Pro について妄想してみる

なんとなく予想をまとめてみる。 貧民なので今回は基本的にはネガティブな内容。 CTO 価格がわからないが、現状公開されているエントリーモデルの価格から考えるにかなり高い構成になると予想される。 大金を使って少しでも速く処理したいクリエイティブ職向…

ARKit 3 の更新内容(Xcode 11 Beta 2)

Beta 2 では AR の機能変更はない。 変更 / 追加 RealityKit の ARView なので厳密には ARKit ではないのだが、 ARView の Scene で Combine の Publisher 関連の関数が増えた。 Combine の Publisher で追加されたものがこちらでも適応されている。 publish…

SceneKit の変更点 (Xcode 11 Beta 2)

追加 SCNMaterial、LightingModel で shadowOnly が追加された。 多分、AR などで影だけ表示するためのジオメトリのマテリアル用に追加されたのだろうと思う。 developer.apple.com 変更 修飾子 が unowned(unsafe) から weak に変更されたもの。 SCNParticl…