Apple Engine

Apple, iPhone, iOS, その周辺のことについて

2018-01-01から1年間の記事一覧

iOS 12 SDK Bata 6 の ARKit、SceneKit 変更内容

今回の変更はない模様。 Xcode 10 Beta 6 の Scene Editor での ノード選択時のマニュピレーター、グリッドの表示エラーが解消されました。

噂の Google Pixel 3 XL、iPhone / iPad の CPU スペックに及ばず

本物かはどうかわからないが Geekbench に Google Pixel 3 XL と思われるものが掲載されている。 browser.geekbench.com スペック Core Score Single 2426 Multi 8355 メモリは 3 GB で、多分 Snapdragon 845。 なので、big.LITTLE の構成で8コアだと思われ…

iOS 12 SDK Bata 5 の ARKit、SceneKit 変更内容

ARKit の更新はないようで、SceneKit では Beta 4 で追加された2つのインスタンスプロパティの名称が変更された。 SCNPhysicsBody 物理ボディのインスタンスプロパティの名称が Sleeping から Resting に変更された。 Beta 4 var linearSleepingThreshold: C…

iOS 12 SDK Bata 4 の SceneKit 変更内容

Beta 版から記事を起こしているため今後変更される可能性あり。 Apple のデベロッパーページのドキュメントの最初で SceneKit の仕様変更がなかったので気づかなかったが中身は変更されている模様。 Bata 4 の変更内容としてはいるが、自分の見落としで以前…

eGPU、外部拡張 GPU のはじまりとこれから

Razor Core など Windows で使用されていた外付けの GPU である eGPU が、Apple の High Sierra に際に正式対応した。 多分、Apple 製品でインプットデバイスやオーディオ機器以外で Mac を拡張する機能やデバイスを追加するのは久しぶりな感じ。 基本的には…

2018 版 MacBook Pro はどれを買うべきか?

8/2 追記修正: i5 スレッド数を修正 Geekbentch でのベンチマークも出てきたのでまとめてみようと思う。 www.macotakara.jp www.geekbench.com 前回のおさらい こんな感じ。 2018 の 15 inch は現行の iMac のフルスペックのモデルより CPU が速い 2018 の …

iOS 12 SDK Bata 4 の ARKit 2 変更内容

Beta 版から記事を起こしているため今後変更される可能性あり。 ARKit 1.0 や 1.5 は Beta 中は、ほぼほぼ変更はなかったが 今回はテストしながら必要な機能を少しずつ増やしている模様。 Beta 4 は以下のような更新。 変更数 追加 (Added) 1 変更 (Modified…

新しい MacBook Pro 13、15 inch について考える

8/2 追記修正: i5 スレッド数と該当箇所修正 噂されていた新しい MacBook Pro 13、15 inch が発表され発売された。 基本的には CPU と GPU のアップデートと Bluetooth 5.0、True Tone 対応、T2 チップによる「Hey! Siri」による音声コマンドというところが…

Surface Go と iPad 9.7、iPad Pro 10.5 について

OS が Windows と iOS なので比較対象にならないのだけど、日本では同価格帯になってしまったのでまとめてみる。 CPU Intel の第7世代、所謂 Kaby-Lake 世代の Pentium Gold 4415Y。 1.60 GHz で2コアの4スレッドなのだが、 残念ながら Kaby-Lake 世代の m3 …

ARKit 2.0 のその先

今までの流れ。 ARKit 1.0 で6DoF のポジショントラッキングと水平の平面認識。 ARKit 1.5 で水平の平面認識と平面の詳細形状の認識、画像認識、顔と表情認識。 ARKit 2.0 で物体認識と物体の特徴点のスキャン、画像認識の強化、表情認識の強化、環境マップ…

Geekbench からみる次期 Macbook Pro 13、15 inch のスペックを見てみる

13 inch のベンチマークも上がっていたため、13、15 両方調べてみた。 また、Bench の投稿数が少ないので内容は参考程度に。 噂の 13 inch のベンチマーク https://browser.geekbench.com/v4/cpu/8868725 噂の 15 inch のベンチマーク http://browser.geekbe…

iOS 12 SDK Bata 3 の ARKit 2 変更内容

Beta 版から記事を起こしているため今後変更される可能性あり。 物体認識のクラス ARReferenceObject で参照オブジェクトの情報をマージできるようになった。 それに伴いマージ失敗のエラーが追加されている。 追加 ARSessionObserver ARError.Code objectMe…

iOS 12 SDK Bata 3 の SceneKit、Scene Editor 変更内容

Beta 版から記事を起こしているため今後変更される可能性あり。 主に SCNSceneRenderer の delegate と、 SCNPhysicsContact の contactDelegate のプロパティ属性が「unowned(unsafe) 」から「weak」に変更された。 SCNSceneRendererDelegate 変更前 unowne…

Xcode 9 の Scene Editor、iOS 11 の Scene File の Procedual Sky のバグについて

Xcode 10 を触っていて気づいたのだが、Xcode 9 の Scene Editor、iOS 11 の Scene File では Procedual Sky で正しい表示がされないバグがある。 ちなみに Scene Editor での Procedual Sky の適応方法は、何らかのノードを選択後、Scene Inspector (Comman…

ARKit 2 の環境マッピング AREnvironmentProbeAnchor を試してみる

Beta 版から記事を起こしているため今後変更される可能性あり。 ARKit 2 で環境マップテクスチャの作成ができるようになった。 通常は AREnvironmentProbeAnchor から環境マッピングのテクスチャを作成するのだが、SceneKit の場合は設定をするとデフォルト…

ARKit 2.0 の更新内容 (iOS 12 Bata 2)

NDA の問題でスクリーンショットなどセッション資料のものを使用している。 また、Beta 版から記事を起こしているため今後変更される可能性あり。 遅くなってしまったが iOS 12 Bata の ARKit 2.0 更新内容を見てゆく。 Bata 2 の内容だが 1.0 の Beta の際…

Blender から USDZ をつくる

Blender から USDZ をつくみようと思う。 USD のプラグイン的なものがないので、OBJ に吐き出し、Xcode 10 の Command line tools から USDZ に変換する。 Xcode 10 の Command line tools については前回の記事を参照。 (現状、Xcode 10 が Beta のため、今…

ARKit で使用されている USDZ とは何か

NDA の問題でスクリーンショットなどセッション資料のものを使用している。 また、Beta 版から記事を起こしているため今後変更される可能性あり。 Pixar Animation Studios が SIGGRAPH 2013 でプレゼンし発表しのちに公開されたシーン・アセット管理システ…

技術書典 3 で配布いたしました「SceneKit Book fot Swift Playgrounds」を公開しました

明日の WWDC 2018 で情報が古くなる可能性があるため、 昨年の技術書典 3 で配布いたしました「SceneKit Book fot Swift Playgrounds」を公開しました。 このページの SceneKit の情報を元に iOS 11 で追加された機能をまとめたものです。 GitHub のリポジト…

WWDC 2017 の SceneKit サンプル Fox 2 を調べる まとめ

概要 appleengine.hatenablog.com リソース解説 リソース:概要 appleengine.hatenablog.com リソース:プレイキャラクター appleengine.hatenablog.com リソース:敵キャラクター appleengine.hatenablog.com リソース:パーティクル appleengine.hatenablo…

WWDC 2017 の SceneKit サンプル Fox 2 を調べる その37

iOS 用のバーチャルパッドについて見てゆく。 今回は Swift ファイルの構成と振る舞いについて。 ファイルの構成 ファイル名 内容 ButtonOverlay.swift ControlOverlay.swift で使用するボタン用の ButtonOverlay クラス PadOverlay.swift ControlOverlay.sw…

WWDC 2017 の SceneKit サンプル Fox 2 を調べる その36

2D の UI である Overlay クラスを見てゆく。 SceneKit の overlay の機能を使い SpriteKit を SKScene を表示している。 Overlay クラスの中身 表示される要素 右上のプレイヤーキャラクター Max のアイコン 宝石や鍵のアイコン クリア時の Congratulations…

WWDC 2017 の SceneKit サンプル Fox 2 を調べる その35

引き続き GameController クラスの残りの関数を見てゆく。 今回はゲームコントローラーやゲーム操作部分の関数について。 その前にゲームコントローラーとは? 販売されている MFi のアクセサリのゲームコントローラーは 、上下左右の方向キー、ボタン4つ、…

WWDC 2017 の SceneKit サンプル Fox 2 を調べる その34

引き続き GameController クラスの残りの関数を見てゆく。 今回はクリア時の演出、レンダリングのクオリティ、デバッグの関数について。 クリア時の演出 クリア時に Music_victory.mp3 の BGM を 鳴らし、 2D UI の overlay の showEndScreen() 呼び、ロゴと…

WWDC 2017 の SceneKit サンプル Fox 2 を調べる その33

引き続き GameController クラスの残りの関数を見てゆく。 今回はフレーム毎に更新される関数について。 Fox2 で使用しているフレーム毎に更新される関数 GameController のプロトコルで設定している様に SCNSceneRenderer と SCNPhysicsContact の2つのデリ…

WWDC 2017 の SceneKit サンプル Fox 2 を調べる その32

引き続き GameController クラスの残りの関数を見てゆく。 今回はプレイヤーキャラクター Max のコントロールについて。 コントロールについて キャラクターのコントロールはバーチャルパッド、ゲームコントローラー、キーボードからの入力から以下の関数が…

WWDC 2017 の SceneKit サンプル Fox 2 を調べる その31

引き続き GameController クラスの残りの関数を見てゆく。 今回は鍵を開けるなどゲームでのアクションについて。 鍵を開ける unlockDoor 関数も長いので中身を別で見てゆく。 func unlockDoor() { ... } 扉が開いているか調べる friendsAreFree が true の場…

WWDC 2017 の SceneKit サンプル Fox 2 を調べる その30

引き続き GameController クラスの残りの関数を見てゆく。 今回はプレイヤーキャラクター Max の色違いのレッサーパンダの仲間の初期設定と助け出した時の処理。 鍵を開けて助ける処理は次回。 助け出した仲間のフレーム毎の処理 friendsAreFree が true に…

WWDC 2017 の SceneKit サンプル Fox 2 を調べる その29

今回は GameController クラスの残りの関数を見てゆく。 プレイヤーキャラクター Max の初期位置リセット Max がマップから落ちた時など、resetPlayerPosition() から Character クラスの queueResetCharacterPosition() を呼ぶ。 func resetPlayerPosition(…

WWDC 2017 の SceneKit サンプル Fox 2 を調べる その28

今回は GameController クラスのイニシャライズ関数を見てゆく。 コードのほとんどがこれまで紹介した関数を呼ぶ形となっている。 init(scnView: SCNView) 各プラットフォームで SCNView を受け取り、それに変更を加えてゆく。 init(scnView: SCNView) { sup…