Apple Engine

Apple, iPhone, iOS, その周辺のことについて

2020-03-01から1ヶ月間の記事一覧

iPhone と Reality Composer で始める簡単 AR その27 - AR で VR 編

SceneKit の ARKit でやった様に背景をカメラ画像から静止画にして VR チックなものを作成してみる。 Reality Composer ではカメラ画像を変更することはできないので、球のマテリアルに 360 度写真を貼り付けて表面の法線を反転することで背景画像を作ってみ…

iPhone と Reality Composer で始める簡単 AR その26 - 情報ハブ 編

書き忘れていた情報ハブについて。 これについては特に説明は要らないのだが、まぁ、とりあえずというところ。 Reality Composer のプロジェクトファイルはrcproject ファイルとして保存され、以前説明した通りフォルダの中にファイルが詰め込まれたもの。 …

iPhone と Reality Composer で始める簡単 AR その25 - RealityKit とやりとりする通知 編

今回はトリガー / アクションの通知について。 本来、Reality Composer は AR アプリ用のリソース作成用のツールであり、 RealityKit と連携して AR アプリを作成するためにある。 AR アプリを作成する際、Reality Composer は .rcproject でファイルが保存…

iPhone と Reality Composer で始める簡単 AR その24 - 強調アクションによる様々なアニメーション 編

今回は忘れていた強調のアクションについて。 様々なアニメーションのプリセットとなるモーションタイプが用意されており、 以下のものがある。 ポップ 点滅 バウンス 反転 浮遊 揺れる パルス 回転 さらに上の 8 個にアニメーションに対してさらにスタイル…

iPhone と Reality Composer で始める簡単 AR その23 - USDZ アニメーションとカメラを見る 編

今回は「USDZ アニメーション」と「カメラを見る」のアクションについて。 Reality Composer では USDZ で設定されているアニメーションを再生したり、 カメラに対してオブジェクトを振り向かせることができる。 注意点としては USDZ アニメーションは再生の…

iPhone と Reality Composer で始める簡単 AR その22 - シーンの切り替え 編

今回はシーンの切り替えについて。 Reality Composer ではアンカーの設定を持つ複数のシーンが設定できる。 シーンの切り替えを行う際には複数のシーンが必要であるため、 右上「...」の詳細から「シーンピッカー」を選択してウインドウを表示。 右上の「+…

iPhone と Reality Composer で始める簡単 AR その21 - 音の再生 編

今回は音の再生について。 Reality Composer の音の再生するアクションに関しては以下の3つがある。 サウンドを再生 環境音を再生 ミュージックを再生 「サウンドを再生」はオブジェクトベースの音響になっており、オブジェクトの位置から音が鳴る。 そのた…

iPhone と Reality Composer で始める簡単 AR その20 - 物理アニメーション 力を加える編

今回は前回に引き続き物理アニメーションについて。 直線方向に力を加えるアクションがあり、トリガーの設定よっては Reality Composer や .reality を読み込んだ QuickLook のプレビューで物理シミュレーションを行った操作を行うことができる。 試してみる…

iPhone と Reality Composer で始める簡単 AR その19 - 物理アニメーション 重力編

今回は物理アニメーションでのシーン全体での処理について。 Reality Composer や RealityKit でも SceneKit 同様に何もしなくてもシーン全体で物理アニメーションの処理がされている。 SceneKit ではカテゴリマスクなどの設定が必要だったが、Reality Compo…

iPhone と Reality Composer で始める簡単 AR その18 - オブジェクトの周りで回転させるアニメーション編

今回はオブジェクトの周りで回転させるアニメーションについて。 このアクションについては WWDC のセッションで多用されていたのでさらっと書いてみる。 また回転アクションと使用時の注意点などを説明する。 試してみる アンカーを選択 Reality Composer …

iPhone と Reality Composer で始める簡単 AR その17 - 基礎的なアニメーション編

今回は Reality Composer で実際にアニメーションをつくつてみる。 アニメーションに関しては前回で説明しているようにビヘイビアのアクションを使用し、 今回はシーン開始で動作するトリガーを使用しテキストのオブジェクトをアニメーションさせるアクショ…

iPhone と Reality Composer で始める簡単 AR その16 - アニメーションの基礎知識編

今回はビヘイビアのアクション/アクションシーケンスを使用したアニメーションの基礎について。 Reality Composer でのアニメーションでは以下の4つがあり、音の再生、待機、カメラを見る、通知以外のもの。 オブジェクトを移動、回転、拡大して動かすアニメ…

iPhone と Reality Composer で始める簡単 AR その15 - トリガー 編

今回はオブジェクトの振る舞いをの起点となるトリガー(トリガ)について。 トリガーの種類 トリガーは5つ。 通知は RealityKit 用のため、Reality Composer だけで使用できるのは4つ。 タップ シーン開始 カメラの近く 衝突 通知 タップ アプリでの説明 「…