噂の Google Pixel 3 XL、iPhone / iPad の CPU スペックに及ばず
本物かはどうかわからないが Geekbench に Google Pixel 3 XL と思われるものが掲載されている。
スペック
Core | Score |
---|---|
Single | 2426 |
Multi | 8355 |
メモリは 3 GB で、多分 Snapdragon 845。
なので、big.LITTLE の構成で8コアだと思われる。
ベンチ比較(マルチコアで並べ替え)
CPU | Single | Multi | |
---|---|---|---|
iPhone 8 Plus | A11 Bionic | 4217 | 10176 |
iPhone X | A11 Bionic | 4207 | 10123 |
iPhone 8 | A11 Bionic | 4219 | 10118 |
iPad Pro (10.5-inch) |
A10X Fusion | 3909 | 9311 |
iPad Pro (12.9-inch/2nd) |
A10X Fusion | 3905 | 9292 |
Galaxy S9+ | Exynos 9810 | 3361 | 8673 |
Galaxy S9 | Exynos 9810 | 3315 | 8528 |
Google Pixel 3 XL | Snapdragon 845? | 2426 | 8355 |
Huawei P20 Pro | HiSilicon Kirin 970 | 1898 | 6694 |
Xperia XZ Premium | Snapdragon 835 | 1888 | 6157 |
今回のベンチマークでは Exynos 版の Galaxy S9/S9+ にも届かない状況。
A11 Bionic が圧勝で iPhone 8 Plus と Pixel XL 3 と比べると、シングルコアで 1.7 倍、マルチコアで 1.2 倍となる。
まとめ
A12 でまた 10 〜 20% スペックアップされると、この差はさらに開くことになり、
新しく出ると思われる iPad Pro のスペックもかなり強化されるだろう。
また、iOS 端末の GPU の強化もされるだろうからスマートデバイスで処理の高いゲームは iOS 端末一択となるだろう。
来年の出ると思われる Snapdragon 855 で、やっと A11 Bionic に追いつくという話なので、まだ当分は iOS 端末の優位性は保てそうではある。