新しい iMac i9 と iMac Pro Xeon 8-Core
Geekbench でスコアが出ていたので書いてみた。
CPU 世代が異なるため 2019 年版の iMac の方がシングルコア、マルチコア共に高くなっており、
iMac Pro の Xeon にはマルチスレッドの性能や AVX 512 など固有の機能があるが、使い切れるアプリがあまりないと予想されるため、単純な性能では i9 の iMac の方が処理は速くなっている。
CPU
スコアを見てわかる様に、シングルコアで約 1.2 倍なので処理は iMac の方が速い。
Turbo Boost | Single | Multi | |
---|---|---|---|
iMac i9(8コア) | 5.0 GHz | 6170 | 32423 |
iMac Pro Xeon(8コア) | 4.2 GHz | 5063 | 31169 |
GPU
GPU に関しては iMac Pro 標準構成は の Vega 56 で iMac はオプションで Vega 48 に変更できる。
Vega の数字はユニット数なので単純に 1.16 倍ぐらいになるだろう。
他のベンチマーク
同スペックでは、予想通り GPU 処理がかかるものは iMac Pro がスペックが高く、 CPU 処理が必要なものは iMac i9 が優っている。
同スペックでの価格差(税別)
iMac で iMac Pro の標準構成に合わせるため、メモリ 32GB、SSD 1T、iMac はオプションで上限の Vega 48 に変更して比べてみる。
価格 | |
---|---|
iMac i9(8コア) | ¥ 468,300 |
iMac Pro Xeon(8コア) | ¥ 558,800 |
同スペックで構成での違い
iMac Pro にある機能
- ECC メモリ
- Thunderbolt3 のコネクタ数
- 10Gb Ethernet
- 4K の拡張ディスプレイ出力数が倍の4台
- スピーカーの強化とマイクロフォンの数が4つ
- FaceTime カメラの解像度の違い
- T2 チップ搭載
といったところ。
まとめ
iMac i9 と iMac Pro どう構成にした場合、iMac は CPU では勝利し、価格差が約 1.2 倍となっている。
iMac Pro とのハード構成の違いが許容できるなら ¥90,500 安くなる。
ただ、動画のエンコードで T2 チップを使用できる場合は速くなるので iMac Pro や Mac mini を購入するのもよいかと思われる。
(iMac i9 は内臓 GPU がないため、ハードウエアビデオエンコード/デコード の Intel Quick Sync Video で使用できないため)