iMac Pro は本当に高いのか
いや、まぁ、高いけど、Mac Retina 5K も結構なお値段になるので、
Apple 価格としては妥当なのではというとこと。
まぁ、高いけど。
価格に反映されるだろうと思われるスペックだけまとめてみた。
FaceTime カメラの解像度と拡張については省略
iMac Retina 5K CTO | iMac Pro | |
---|---|---|
CPU | 第7世代 (Kaby Lake) Core i7 プロセッサ / 最大4.5GHz) | Xeon W カスタムプロセッサ / 最大4.5GHz |
CPU コア数 | 4 | 8 |
メモリ | 32GB 2,400MHz DDR4 | 32GB 2,666MHz DDR4 ECC |
GPU | Radeon Pro 580 8GB VRAM | Radeon Pro Vega 56 8GB HBM2 |
ストレージ | 1TB SSD | 1TB SSD |
米国価格 | $3,699 | $4.999 |
日本価格(税別) | 407,800 円 | 約 550,000 円 |
その差が、約 142,200 円
大体の価格差を考えてみる
ざっくりとした感じで調べてみた。
初期価格なので高めだからあくまで参考程度で。
(海外だと価格差はここまでないかも?)
CPU
バルクで買うと iMac 5K の i7-7700K が出始めころは4万中盤。 iMac Pro は Xeon E3-1285 v6 と言われていおり、 Xeon E3-1280 が 8 万近かったので約倍。
GPU
Radeon Pro 580 が 4.5 万ぐらい。
Vega 56 が 7万ぐらい。
メモリ
iMac 8GB 4枚構成らしいので大体4万円
どういう構成になるのかわからないが、2,666MHz DDR4 ECC 1枚 10万は超える。
まとめ
小売価格なので Apple 自体が仕入れている価格はもっと安いとは思われるが、 CPU、GPU、メモリの差分を考えると妥当なのではないかと思われる。
やっぱり、高いけど。